2024年9月9日
次亜塩素酸ナトリウム液の必要量
先日、お客様より、「浴場の高濃度塩素消毒をしたいのだが、どれくらいの次亜塩素酸ナトリウム液を添加したら良いのか?」と質問がございました。
この場合は、先ずは浴槽容量(㎥)と目標とする濃度(㎎/ℓ)によって、当然必要量が変わってきますのでそれをお聞きします。その後はこのHPニュースでも何度も出て来ていますが割と単純な計算で必要量の計算が出来ます。これを弊社では1・1・7(いち・いち・なな)と呼んでおります。
少し詳しく説明すると、1㎥の水(お湯)の遊離残留塩素濃度を1㎎/ℓにしたい場合は、12%次亜塩素酸ナトリウム液が7㎖必要ということで、これの容量や目標濃度が変わる場合は単純に掛け算をするというものです。
例えば、10㎥の浴槽容量のお湯の遊離残留塩素濃度を5㎎/ℓにしたい場合は、10×5×7=350㎖の次亜塩素酸ナトリウム液が必要と計算できます。
この計算は日常管理でも使用できますので、是非、有効活用ください。